魚料理 2010年07月31日 パスタミディのランチコースでお出ししているメイン料理です。 今日はサーモンにセモリナ粉をまぶしてカリッと焼きあげました。 沢山の野菜とバルサミコ酢と赤、黄のフレッシュトマトを使った焦がしバターソースです。 こうゆうオーソドックスなな料理が一番美味しい気がします。 パスタミディのランチはパスタ以外にもメイン料理が食べられるコースもご用意してます。
夏!ぎーちょん! 2010年07月31日 今朝! 宮川朝市をぶらついていると!(鯉 鱒のえさやり) ぎーっちょん!(キリギリス)を発見!売り物! ぎーっちょん! ぎーっちょん! っと 元気良くないていたので 思わず購入! 早速!店内のある所に置きました! 少したつと 店内に響くほど 大きく元気な声を出して! ぎーっちょん! ぎーっちょん! と泣きはじめました! レストランには 似合わいと思いますが 自然の夏のBGM(癒し)と 思い演出してみました! さて!!! キリギリスは お店のどこにいるでしょうか? 当てた人には プレゼントしますよ! クレームが出たら 僕の部屋に持って帰ります!(笑)
ガッツリ子羊のロースト 2010年07月31日 おはようございます。 いなこしです。 本日の一皿は、子羊のモモ肉のローストです。 大振りのモモ肉の固まりをじっくりと、ロゼにローストします。 大胆にカットして、色々な夏野菜のソテーを添えて仕上げます。 噛み締めるほどにうま味がほとばしるモモ肉は暑い夏を乗り切るパワーを与えてくれると思いますよ!
ありがとうございます! 2010年07月30日 今日は団体客様ありがとうございます! 何分狭い店内ですがその分ゆっくりとリラックスして頂けると思います。 ディナーの団体様でしたらいつ何時でもご予算に応じてご用意します。 お気軽にお問い合わせ下さい。 河上でした
美しい 2010年07月30日 休みあけの金曜日! 花達の総入れかえです! ワッさ!ワッさ!したとても力強く美しい花達! 今!飾っている花達は 花屋さんにはありません! マダムアサコの母親が丹精込めて育てくれた物なのです! お客様からの評判もとても良い! いつも いつもありがとうございます! うたこ!お母さん!
豚ほほ肉の煮込み 2010年07月30日 おはようございます。 いなこしです。 本日の一皿は、豚ほほ肉の赤ワイン煮です。 じっくりと赤ワインで煮込んで、柔らかく仕上がったほほ肉は滋味溢れる味です。 実はこのメニューは、旧ミディの人気メニューでしたが、色々な理由により一度メニューから外れた一品でした。 しかし、常連様からのリクエストにより復活したという一品です。 まさに、フレンチ!!と言える一品ですよ!
定休日 2010年07月29日 昨日! 急きょ決まった プチ家族旅行! なんと今!奥飛騨温泉郷新穂高の リゾートイン ちろり庵に来ています! 高山より一時間少しでつきます! 素晴らしい景色の中にこのペンションがあります! 快適な空間!清潔な館内!そして名物の三つの貸し切り露天風呂! とても良い所を見つけました! 実は この素晴らしい宿は パスタ屋さんミディのシェフ! ムッシュ河上シェフの実家が経営しているとても有名なペンションなのです! さて 今からのディナータイムが楽しみです! 完全に癒されています!! つづく
ジャガ芋 2010年07月28日 今日農家の方からジャガ芋を貰いました。 とは言っても普通の芋ではなくノーザンレッドという中まで紅いジャガ芋です。 これを岩塩で包んでオーブンで焼いてみました。 ネットリとして甘くて美味しいです! 野菜って同じ物でも色んな色の物があって面白いです。 大根だって赤や黒、紫色んな色があってそれぞれ味も違って調理法も変わって来ます。。 そこが野菜料理の楽しい所なのです。 さて、明日は定休日となりますよろしくお願いします。
子供達 2010年07月28日 なんとも! いいねー!!!!!!!! この前のちょけらまいか!のイベントに ミディの厨房に突然あらわれた 謎の子供達!!! いろんな人達の力で 夏の飛騨高山を盛り上げてくれいる事に感謝!です! それにしても! いい!!!!!!!!!!
新鮮!無農薬野菜 2010年07月28日 おはようございます。 いなこしです。 本日もマダムのお母さんから、新鮮な無農薬が届きました。 フルーツトマト、マイクロトマト、ズッキーニ、ササゲ、茄子、キュウリの夏野菜です。 正直、大きさはバラバラで形もひん曲がったりしてスーパーなどで売っている野菜みたく綺麗じゃありません。しかし、味は絶対に負けません!! むしろ、形が悪くて当たり前であり、虫が付いていて当たり前なのです。 自然のめぐみに感謝して、料理に使って行きたいと思います。
清水牧場の 2010年07月27日 今日清水牧場で買った物が届きました。 ここは雑誌でよく見てたので近いし、前から行ってみたかった所でした。 口蹄疫の影響で牧場の牛達は見れなかったのですが、搾りたての牛乳はコクがあって美味しかった! そして今日届いたヨーグルトやチーズの中に牧場の辺りで採った小さな花束が入っているという演出付き。 こうゆうの大事ですよね。 秋には牛達が見れるそうなのでまた行ってみたいです。
フルーツタップリな一皿 2010年07月27日 おはようございます。 いなこしです。 本日の一皿は、デザートから 旬の赤肉メロン、スイカ、佐藤錦のカクテルグランカジノ風 です。 この一皿は、もともとシェフが南仏時代に、あるレストランでオードブルとしてフルーツに、ミュスカという甘口の白ワインを振り掛けて出していた物をデザートとして変化した物です。 グランカジノというように、豪華絢爛な一皿です。更にバジルのシャーベットを添え、真夏にピッタリな一皿です。 メニューにはない特別な一皿です。
ペペロンチーノ 2010年07月26日 ある意味一番シンプルで美味しい料理です。 ニンニクと唐辛子、オリーブオイルだけで作るスパゲティーペペロンチーノ、僕が大事にしているのは水とオリーブオイルが上手く混ざっているか…なのです。水が少ないと油っこい感じになったり、焼きそばみたいになったりして美味しくないのです。 上手に作れると嬉しい。逆だと悔しい何とも難しいパスタです。 これを応用してオリーブオイルをちょっと焦がしたバターにするとまた違った美味しさのパスタが出来ます。 食べたい方は気軽に言ってくださね。