HOME › 2011年09月
レストラン ル・ミディ 公式ホームページはこちら

キノコ

もうきのこ狩りの時期です。


最近はキノコの本を読んで勉強です。


とはいって実際見ると多分解らなくなると思います。

似たのがありすぎるので。

画像のヤマトリダケモドキ(ポルチーニの仲間)を採ってみたいです。


冬になるまでまだまだ楽しみが沢山ある私です。
  

テレビ放映

明日 土曜日の夕方 6時30分 放映予定!

日テレ 満天 青空レストラン 宮川大輔出演 ゲストはほっしゃん。

に 当店が出る予定です!

興味のある方は ぜひご覧くださいませ!!!

私も 少しだけですが 写っているみたいです!
  

タルトタタン始まります!

おはようございます。
いなこしです。

秋冬にかけての限定名物デザートのタルトタタンが始まります!
毎年楽しみにして下さるリピーターの方も多くみえます。

熱々のタタンに濃厚なキャラメルのアイス、仕上げに林檎のリキュールのカルバドスを振り掛けて仕上げます。

一度食べたら病み付きの名物デザートです!
  

南蛮菜

今日陣屋の朝市に行ったら唐辛子の葉っぱが売ってました。


おばちゃんこれ食べれるの?


甘辛く炊いたりして食べるんやよ。


奥飛騨では食べるかどうかはわからないけど僕は初めて見ました。


高山では結構よくたべるんですねー


生で食べても味は無いですがちょっと火を通すと唐辛子のシャープな香りがしてクリーム系のパスタと合わせると良いアクセントになって美味しかったです。



また一つ賢くなった
  

橋本君!

今日は 朝早くから 大垣の有名ラーメン屋 中村屋へ行ってまいりました!!!
友人の橋本君に会いに行くためにです!!!

彼が ラーメン業界に入ってから はや八ヶ月!彼の成長を見に行ってきました!


ラーメン つけめん 油そばを一人で食べてまいりました!(腹パンパン)

噂どうり 美味しいかったですが ビックリしたのが もうすでに橋本君が そのお店を仕切ってラーメンを作っていました!

もともと 昔からセンスはあると 思っていましたが まさか短期間にこれほど成長しているとは ビックリです!!!


これからが楽しみです!!!


食べたら すでに高山にとんぼ返りです。(お墓参りに行くために)
  

日本3位

昨日は北ア最高峰、日本3位の奥穂高岳に行ってきました。

メンバーはいつもの中村さん、僕の山の師匠、昔よく登ってたと言う50代の男性の4人

日帰りなので白出沢ルートです

朝4時新穂高出発。家から5分で登山口、こうゆう時は近くて便利です。


まだ真っ暗ヘッドライトを点けて歩きます。


冷たい空気が丁度良い感じです。


段々と高度を上げると高山市街方面の雲海が見えました。


この途中で僕の膝が痛くなってくる…ペースダウン…

山荘が見えても中々着かない。でも師匠はどんどん登って行く。余裕です。


9時半穂高岳山荘到着。


ここから30分で山頂、どんどん高度を上げて行くにつれて槍ヶ岳、薬師、立山、と遠くにある山々が見えてきます。


もうスゲー!の連発。感動しながら山頂に目指します。


山頂に着いた時には雲はほとんど無く、富士山まで見えました。画像2は焼岳、上高地遠くに御岳が見えます。3つ目はジャンダルム、去年登った西穂高も見えます。…と360度の大大大パノラマでした!

感動しすぎて泣きそうになりました。

こうやって登って見るとまた行きたい山が出てきます。


山荘でカレーを食べて12時下山。


4時間を目標にしてたけど膝が痛くて結局6時間かかって下山…本当に苦行でした。

中村さんもぐったり、僕も痛みでぐったり、師匠は余裕。敵いません


着いた時には真っ暗でした。

14時間の山行、疲れたけど気持ち良かったです。


充実した一日でした!



いつかは穂高〜西穂高を縦走したいです。
  

ビーフシチュー

毎年の恒例

10月から2月の限定料理です!!!

飛騨牛のビーフシチューを仕込みだしました!


この料理は パリにあるレストラン オ プティ モンモランシー ダニエル ブーシェ シェフのレシピをもとに作っています。

濃厚な味なのに とても軽い料理に仕上がります。


ご期待くださいませ!
  

決定しました!

秋に 向けて アラカルト料理! 手頃なワインのセレクトが決定しました!

10月の始めには ミディの公式ホームページにアップする予定です!

ぜひ ご覧くださいませ。

(けっこう 大変な仕事なんですよ!!!)
  

明日は

シルバーウィークも無事に終了です。


皆さんお疲れ様でした。


さて明日はパスタミディは定休日となります。


僕は久々に登山!



結構タフな登山&数時間後には出発なので気合い入れて寝ます。


おやすみなさい。
  

しょうがパワー!



最近しょうがを食べると汗をかくようになりました!前までは、熱いものや辛いものをたべても全く汗をかかない体質でした。代謝が悪かったんですね。これは改善せにゃと思い、とりあえずしょうがを食べることにしました!私は普通にすりおろして味噌汁にいれて飲む&市販のガリをもりもり食べる。なんですが、頻繁に飲む紅茶に入れようと考えましたが、飲んだら私には合わない味だったので止め!!味噌汁にどっさりいれて毎日美味しく頂いてます(^O^)やっぱり続ける事が大事ですねー!何かオススメなしょうがレシピあれば教えてくださーい!!



弥生

  

新秋刀魚入荷!

おはようございます。
いなこしです。

秋の味覚の新秋刀魚が入荷しました。
丸々と脂の乗った上物の秋刀魚です。
この秋刀魚がフレンチどうフレンチに変わるのかお楽しみに!
  

シャンピニオン

ピッツアシャンピニオンです。


要はキノコのピッツアなんですが生クリームベースの生地にスライスした生のマッシュルームをたっぷりとかけてパルメザンチーズをふりました。


僕が一番好きなピッツアです。



生のマッシュルーム美味しいですよ。
  

迷う…



前の休みにくやらホームセンターに行ったんですが、ペットコーナーになんとフクロモモンガが入荷されてました!!!

生で見るの初めてで感動☆テレビ番組で何回も見てたので会いたかったんです(^^)本気でうちの子にしようかと考えてます…。しかしお猫様がいらっしゃるの難しい…。

うーん…でもちょっとあきらめきれないかもしれない!!!お母さん説得しなきゃ!!!(笑)



弥生
  

全ては

今日はパスタミディ名物のラグーパスタのソースを仕込みました。



どの料理もそうですがこれの場合肉の焼き加減、赤ワインの量、煮詰め具合、材料を足すのか引くのか等等いつも試行錯誤です。



これが完成だ!なんて料理はなかなかありません。
もっと美味しくなる方法があるはずと考えながらやるからこの仕事は楽しいんだと思います。



全てはお客様の美味しいの為に!!です。
  

タリアータ

飛騨牛サーロインのタリアータです。


ローズマリーを振ってグリル、パルメザンチーズとバルサミコをソースにルッコラとトマトと一緒に食べるとより美味しく食べられますよ。


パスタミディの飛騨牛料理も是非どうぞ
  

うれしいじゃ!

本日のランチタイムに 食事に来ていただいたファミリーの子供達に いだだいた キャワイイ!メッセージ!!!


うれしいじゃありませんか!!!

この一言で 最近 バタバタしてかなりストレスをかかえこんでた私の心は すーっと晴れました!!!

また 何のために一生懸命に仕事をしているのか わかったような気がします!!!


人の不幸は蜜の味!!!

なんて よく言って 悪い事 噂は すぐに広まりますが なかなか良い事 噂は広まっていかない世の中!

他人を心の底から 思いやり 勇気付ける 励ます言葉は なかなか聞けないものです。


一言の言葉の重さを感じます。



そんな中で このちびっこからいだだいた なにげない言葉!


大事にしたいと思います。
  

海、土

前菜です。


烏賊のグリル、肝のソースとビーツのピュレです。

烏賊はサッとグリル、肝はアンチョビ風味です。
ほのかに土の香りがするビーツのソースと相性が良いですよ。



さー明日から連休第2段頑張ろ!
  

晴れた。

やっとで晴れ空が見えた。


ここのところ雨だったんでなんかホッとします。


この画像は5時くらいに撮ったんですけど日が沈むのが早くなりましたねー。



明日も雨かなぁ。
  

チャンス

まー 不思議なものです!


やる気モードに 入った瞬間に いろいろな話しが舞い込んできます!!!

運を上手につかみとるには 常日頃から 今後 どのようにしたいか 何がしたいか! と考えておく必要があります!


また やる気 情熱 時期やタイミング トレンド などの ベクトルが すべて 交わる点が出来た時が 一番ベストと考えます。

早すぎてもダメ! モタモタしてもダメ! しかし あわてても 良い結果がでません!

とても とても難しい事と思います。

最後の決断は 自分自身!
つねに意識してアンテナを張っている自分自身の直感を信じて実行する事が 大事なのかも知れません!


今日の午前中に 一件の打ち合わせ!

明日に 二件の打ち合わせがあります!

少しでも 一点でも 不惑な要素があれば 辞退していきます!

もし 私に強運があれば 何かしら成功すると思っています!

何はともあれ 慎重に慎重に 前向きに前向きに このチャンス達をとらえて行こうと思っています!




話しは変わりますが この秋から始めました ココット料理!

なかなか好評をいただいたております!

ただいま お出ししていますココットは 飛騨の天然キノコと フルーツ(地物 洋梨 マスカット) 塩漬 の飛騨豚バラのココットです!


とても美味しいと思います!

ぜひ いらっしゃってください。

よろしくお願いします。
  

フィニッシュ!



これで最後です!


まずはお口直しブドウのシャーベット。ちっちゃなライムのマカロンがころがってます。

次はお肉。ヒレかロースを選べますー!ちなみに近江牛です☆お肉は特製ピーナッツバターのソースとポン酢でいただきます!


そして極めつけ!デザートは、好きな物を好きなだけ食べれるスタイル!パティシエがデザートのサンプルを持って(撮り忘れた!)聞きに来てくれます!とりあえず全種類食べるしかないですよね?(笑)


しかし私デザートを食べた記憶がないです。酔っ払い過ぎですよね…まぁでもその後スタッフと飲みにいきましたが!(笑)


台風には腹立ちますがすごーく楽しかったですよ☆


そしてどうですか?『祇園おくむら』さん!!少しずつ色々食べれて目でも楽しめて!素敵なお店だと思います。京都へいったら是非!四条切り通しにあるおくむらさんへ行ってみてください☆

私もまた次回行けるのを楽しみにしています!おおきにね!おくむらのみんな!!



弥生